年末のご挨拶
今年もあっという間に過ぎ、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。 本年も多くのお客様に夢遊華をご利用いただき、心より感謝申し上げます。 今年は、皆様にさらにお楽しみいただけるよう、6月にプライベートサウナ付き客室を新たにオープンいたしました。 忙しい日常を離れ、心身ともにリフレッシュしていただける空間として、多くのお客様にご好評いただいております。 来年も、皆様のご期待にお応えできるよう、そしてご滞在をより一層ご満足いただけるものにするため、 スタッフ一同、真心を込めておもてなしの向上に努めてまいります。 変わらぬご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 最後になりましたが、皆様の健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。 来年も夢遊華をどうぞよろしくお願いいたします。 星海幽月 夢遊華
【初参り】伊勢神宮の参拝時間について
こんにちは。 年末年始の伊勢神宮への初参りは、 参拝時間が通常と異なっていたり、交通規制がありますので、ご注意ください。 【お正月の参拝時間】 伊勢神宮のお正月の参拝時間は下記の通りです。 ・令和6年12月31日(火) 午前5時~終日 ・令和7年 1月1日(水祝)終日 ・ 2日(木) 終日 ・ 3日(金) 終日 ・ 4日(土) 終日 ・ 5日(日) 午前0時~午後8時 ・ 6日(月) 午前5時~午後8時 ・ 7日(火)以降 午前5時〜午後6時 お正月中のご祈祷については、伊勢神宮のホームページに記載されております。こちらよりご確認ください。 https://www.isejingu.or.jp/topics/ymf6kawq.html 【交通規制・パーク&バスライド】 初参りの期間中(令和6年12月31日~令和7年1月26日)は、 内宮・外宮周辺道路に大きな渋滞が発生するため、交通規制及び「パーク&バスライド(シャトルバス運行)」が実施されます。 ※「パーク&バスライド(シャトルバス運行)」とは、交通渋滞緩和のため、伊勢神宮へ向かう車を少し離れた臨時駐車場へ誘導し、お客様をシャトルバスで外宮周辺・内宮周辺へ送迎する取り組みです。 交通規制とパーク&バスライドについては、こちらのサイトをご覧ください。 「らくらく伊勢もうで」 「らくらく伊勢もうで」では、交通規制情報・駐車場案内・公共交通機関・バリアフリー情報もありますので、ぜひご利用くださいませ。 伊勢市内の道路の様子をWEBカメラで確認することもできます。 WEBカメラはこちら また、X(旧Twitter)アカウントからも交通規制のお知らせや、観光情報をご確認いただけます。 【公式】らくらく伊勢もうで お正月のお伊勢さんへのお参りの際は、伊勢市内が渋滞する場所もありますので、ゆとりをもってお越しくださいませ。
【年末年始期間】周辺観光地の営業時間について
こんにちは。 冬のご旅行に、伊勢志摩・鳥羽での観光をご予定の方へ、 夢遊華の周辺観光地の年末年始期間の営業スケジュールをご案内させていただきます。 【伊勢神宮】 12月31日から三が日(通年1月1日~4日)までは、毎年終日参拝が可能です。 普段は早朝~夕方のみ参拝可能ですが、年末年始のこの期間だけ特別に夜まで参拝できます。 混雑を避けたい場合は2日以降の参拝でしたら、夜間参拝がおすすめです。 この時期だけの夜間参拝は、昼間とは違った静けさが漂い、しっかりと心を清められるので、新しい年の始まりにぴったりです。 詳しい日程は、公式HPでご確認ください。 https://www.isejingu.or.jp/ ※伊勢神宮(内宮)へは夢遊華からお車で約30km(約40分)です。 【鳥羽水族館】 鳥羽水族館は年中無休で営業しており、年末年始も通常通り営業しています。 営業時間は、通常9時30分から17時(最終入館は16時)です。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)の期間は、ラッコ水槽前スロープの観覧制限を設けられます。 期間中は終日、ラッコ水槽前のスロープは歩きながら観覧する通路となり、立ち止まってのご観覧ができなくなります。 ※鳥羽水族館へは夢遊華からお車で約18km(約20分)です。 https://aquarium.co.jp/ 【志摩スペイン村】 志摩スペイン村は、年末年始も営業しています。 12月26日(木)~2025年1月13日(月・祝)の期間、『ニューイヤー・フィエスタ』が開催されます。 エスパーニャ通りに華やかな門松が設置され、お客さまをお出迎え! お正月の特別感を味わえるグルメやデザートも販売されます。 お正月にピッタリな企画が用意されているので、年末年始のお出掛けに最適です! 詳しくはこちら https://www.parque-net.com/special/newyear2025/index.html (こちらも画像は志摩スペイン村のHPよりお借りしました。) なお、2025年1月14日(火)~2月7日(金)の期間は休園となるので、ご注意ください。 ※志摩スペイン村へは、夢遊華からお車で約14km(約15分)です。 https://www.parque-net.com/ 【VISON(ヴィソン)】 VISONは年末年始も営業しています。 【基本営業時間】9:00~22:00 年末年始は、三重のうまいもんが勢ぞろい。 2023/12/23(土)〜2024/01/08(月)の期間、「新春限定! ヴィソンの特別な年末年始!」と題して、新しい年を迎えるにふさわしいイベントや特別メニューがお楽しみいただけます。 詳しくはこちら https://vison.jp/eventcalendar/detail.php?id=688 ※VISON(ヴィソン)へは、夢遊華からお車で約55km(約1時間)です。 https://vison.jp/ ご紹介した4つは皆、年末年始も休まず営業しております。 夢遊華にご宿泊いただき、周辺の観光地で思い出に残るご旅行をお楽しみください。 年末年始は、人気の高い日より予約が埋まっておりますが、まだ空いている日もございます。 お早めのご予約をお待ちしております。
【ご予約方法】自社ホームページからが一番お得です
こんにちは。 12月に入り、寒さも本格的になって参りました。 師走というだけあり、なにかと気ぜわしい時期ですが、皆さん、体調など崩されていませんか? 12月は寒さから体も縮こまり、また年末の忙しさからお疲れも出てくる時期だと思います。 この冬、寒さや日頃の疲れから解放される旅はいかがですか? 夢遊華のホームページでは、お得なプランをご用意させていただいております。 どのサイトから予約していただくよりも、 夢遊華自社ホームページプランからが一番お安くお得になっております。 例えば、初めての方限定の「初めての夢遊華プラン」では、 1名様料金が通常料金より2,500円お安くなっております。 また、現在開催中の「クリスマスを探そうキャンペーン(12/25まで)」にご参加いただくと さらに2,000円オフとなり、お一人様あたり4,500円もお得にご宿泊いただけます! 詳しくはこちら サウナ付き客室にも、「初めての夢遊華プラン」がございます! ぜひ、この機会にこちらからプラン詳細をご確認ください。 プランを見る 年末年始は、人気の高い日より予約が埋まっておりますが、 客室状況が満室でもキャンセルが出ている場合もありますので、 一度お電話にてお問い合わせくださいませ。 温かい温泉と美味しいお料理に、心も体もリフレッシュできる旅を、 ぜひ夢遊華でお楽しみください。 お早めのご予約をお待ちしております。
【お得に宿泊!】夢遊華 クリスマスを探そうキャンペーン
こんにちは。 日に日に寒さが増し、冬の到来を実感する今日この頃。 まもなく12月ですね!クリスマスまであと約1ヶ月。 昨年ご好評いただいた、クリスマスを探そうキャンペーンを今年も開催します! 【夢遊華 クリスマスを探そうキャンペーン】 ●対象:自社HPからご予約いただいたお客様限定 ●期間:2024年12月25日(水)まで ●参加申し込み:フロントにて受付 受付時にキャンペーン記入用紙をお渡しさせていただきます。 クリスマスを探そうキャンペーン中の夢遊華館内に、 いくつかのサンタ人形やツリーなどクリスマスグッズが隠されています。 それぞれのクリスマスグッズに、文字や数字が書かれたカードがあります。 ご宿泊時に全てのクリスマスグッズを見つけて、 カードに書かれた文字や数字を記入用紙にご記入いただき、 全問正解のお客様には、宿泊金額2,000円OFFとさせていただきます。 参加ご希望のお客様は宿泊時に夢遊華フロントまでお問合わせください。 ※本キャンペーンは自社ホームページからご予約いただいたお客様限定となります。 ※詳細はご宿泊時にフロントまでお尋ねください。 クリスマス気分を楽しみながら、お得にご宿泊いただける、楽しいキャンペーンとなっております。 是非期間中に、夢遊華へお泊りにきてください。
【ついに伊勢海老漁解禁】朝獲れの新鮮な伊勢海老を堪能
こんにちは。 日増しに寒くなり、冬の気配を感じる季節となりました。 11月に入り、相差ではついに伊勢海老網漁が解禁されました! 伊勢海老漁は、毎年10月頃に解禁されるのですが、今年は例年より少し遅れて11月になりました。 どうやって解禁日を決めているかというと、 満月のような明るい夜は、伊勢海老に網を見破られてしまうので、 海の天候、潮の満ち引きを鑑み、新月のような闇夜に近い日に解禁するのが恒例となっています。 鳥羽市相差町では例年10月〜3月(4月に伸びることもあります)の期間、 伊勢海老網漁が行われており、この時期は、地元で朝獲れた新鮮な伊勢海老を、 その日のうちにお客様にお召し上がりいただくことができます。 新鮮な伊勢海老は、引き締まった身、プリッと弾ける食感が特徴です。 味わいは濃厚で、舌の上でトロリと溶け、喉を過ぎても心地よい余韻が残ります。 お刺身はもちろんのこと、焼き物にしてもジューシーな旨味を堪能できます。 また、伊勢海老グラタンや伊勢海老汁など、いろんなお召し上がり方で伊勢海老をご堪能いただけます。 年末年始は、人気の高い日より予約が埋まり始めております。 ぜひ冬のご旅行に、新鮮な伊勢海老を堪能しに夢遊華へお越しください。 お早めのご予約をお待ちしております。
夢遊華が「一生に一度は泊まりたい!私のご褒美宿」に掲載されました
こんにちは。 宝島社の雑誌「一生に一度は泊まりたい!私のご褒美宿」に、当館「夢遊華」が掲載されました! 「非日常を体験する 私のとっておきの宿」として紹介され、「大自然を全身で満喫する」ページで取り上げられています。 【太平洋を一望できる温泉露天風呂が自慢】 伊勢志摩国立公園内に位置し、太平洋を一望できる絶好のロケーション。 全室オーシャンビューで、誰にも邪魔されずに静かなひとときを楽しめる宿とご紹介いただいており、素敵な誌面に仕上がっています。 以前お泊りいただいた、旅好きのお客様の方のコメントも掲載されております。 「敷地内の森を抜けた先に広がる太平洋の絶景と、豪華な海の幸のお食事が最高でした」とのこと。嬉しい限りです。 雑誌を手に取って、ご覧いただければ幸いです。 秋も深まり、温泉の気持ちいい季節になってきました。 是非夢遊華へお越しいただき、自慢の温泉、新鮮な海の幸をお楽しみいただければと思います。
【浦村産の牡蠣】夢遊華で楽しむ 旬の牡蠣
こんにちは。 秋晴れの日が続いており、気持ちのいい季節となりました。 食欲の秋。 美味しい旬の食材がたくさん出始める季節です! 11月より鳥羽市浦村産の牡蠣も旬を迎えます。 夢遊華でも、11月初旬より浦村産の新鮮な牡蠣をお楽しみいただいております。 「海のミルク」と称される浦村牡蠣は、この季節ならでは! 新鮮で栄養満点、抜群の美味しさです。 浦村牡蠣は、三重県鳥羽市のリアス式海岸で育てられる、1年物の牡蠣です。 黒潮の温かい海流と伊勢湾からの栄養豊富な海水、山からの養分を含んだ川の水が混ざり合う穏やかな湾内は、牡蠣の養殖に最適な環境です。 この豊かな水域で成長した浦村牡蠣は、臭みがなく、まろやかな味わいが特徴です。 また、浦村牡蠣は生でも美味しくお召し上がりいただけるよう、安全対策も徹底されております。 養殖場では収穫後、牡蠣を紫外線で滅菌された海水に浸け、浄化処理を行っています。 三重県ではこの処理を最低18時間行うことが義務付けられており、浦村牡蠣は生でも安心してお召し上がりいただくことが出来ます。 11月より旬を迎え、海水温度の低くなる年明けから2月頃にかけて身が大きくなり、濃厚な味わいとなる浦村産の牡蠣。 是非この時期に、浦村産の牡蠣を食べに、旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか? 夢遊華でお待ちしております。
【鳥羽観光】ARアプリで戦国鳥羽を体感しよう!
こんにちは。 日に日に肌寒くなり、少しずつ木々も色づき始め、秋が深まってきました。 秋は旅行に、観光にぴったりの季節です。 今回は、鳥羽観光の際にお楽しみいただける、アプリケーション「鳥羽AR」をご紹介します。 「鳥羽AR」は、三重県鳥羽市内にてAR(拡張現実)により 鳥羽城の天守や九鬼水軍の船団を実物大のスケールでお楽しみいただけるアプリケーションです。 三重県鳥羽市は、16世紀後半(戦国時代、安土桃山時代)、武将九鬼嘉隆(くき よしたか)によって治められていました。 ※画像は、「九鬼プロジェクト」のHPよりお借りしております。 九鬼嘉隆は、九鬼水軍と呼ばれる船団を率い、織田信長、次いで豊臣秀吉に仕え、天下統一事業に貢献しました。 織田信長方の水軍として村上水軍と戦ったことなどでも知られています。 志摩国を治める大名となり、鳥羽城を築城。 その死後、江戸時代には軍記物で「海賊大名」とも呼ばれた人物です。 九鬼嘉隆について、こちらをご覧ください。 九鬼プロジェクト https://toba.gr.jp/kuki-project/ アプリ「鳥羽AR」では、戦国時代の鳥羽の様子をARで体験することができます。 「鳥羽AR」アプリをダウンロードしたスマートフォンを鳥羽市内でかざすと… ●鳥羽湾にかざすと、九鬼水軍の勇壮な船団がARで再現されます。 ●鳥羽湾を周遊する船に乗り甲板に出れば「ARで出現する九鬼水軍の船団の中を突っ切る」体験もできます。 ●九鬼嘉隆の居城 鳥羽城本丸跡に、ARで天守が出現します。 他にも、九鬼嘉隆に関連する歴史的名所もあわせて楽しむことができます。 写真や動画を撮ったり、地図を見たり、お店を見つけたり… 今や旅行にスマホは欠かせない存在です。 鳥羽へ観光の際は、ぜひ「鳥羽AR」アプリをダウンロードしていただき、 様々なARとともに、戦国時代の鳥羽をお楽しみいただければと思います。 アプリの最新情報や詳しい使い方は、下記よりアクセスしてください。 鳥羽市観光協会公式サイト https://www.toba.gr.jp/news/12247/
【まだまだイベント満載!】10月後半の鳥羽イベント情報
こんにちは。 10月も後半に入り、すっかり秋を感じられるようになりました。 10月は鳥羽の月!合言葉は「オクトバ!」 まだまだたくさんのイベントが控えています! 10月後半に開催されるイベントをご紹介します。 詳しくは、こちらの【オクトバ 鳥羽の月イベント紹介のページ】をご確認ください。 ●10月17日(木) 相差神明かり〜石神さん夜参り〜 〜相差で月の出を見て、石神さんへ参拝しよう!〜 満月のお月さまのパワーをもらいながらお参りしてみませんか。 当日の御朱印は「満月の御朱印」となります。(神明神社授与所にて夜参り限定の御朱印授与あり) 【日時】10月17日(木) 18:00〜20:30 【会場】相差町神明神社石神さん参道 ●10月19日(土) 2024鳥羽わいわい魚魚祭り 「魚」をテーマに、会場では飲食ブースの出店やマグロの解体ショー、 魚のつかみ取り、セリ体験など、楽しい催しが盛りだくさんです。 海鮮汁(限定1,000食)のふるまいもあります。 【日時】10月19日(土) 10:00〜15:00 ※雨天の場合は10月26日(土)に延期 【会場】佐田浜東公園(ドルフィン公園) ※画像は、オクトバのイベントページよりお借りしました。 ●10月20日(日) 魚プロジェクト2024『親子海釣り体験教室&Offshore Battle』 『魚で繋ぐミライの輪』をテーマに子供達に魚を通じて、自然の大切さ、豊かさ、 そして、『故郷』の素晴らしさを感じてもらい、未来に繋げていくプロジェクトを主催されています。 釣りを通じて、沢山の鳥羽の魅力を発信するイベントです。 【日時】10月20日(日) ※事前申込制(有料) ①親子海釣り体験教室 受付:AM9:00~12:00迄 ②鳥羽ティップランバトル 受付:AM6:00~12:00迄 【会場】鳥羽市畔蛸町 漁港周辺 【定員】 ①親子海釣り体験教室 50名 ②鳥羽ティップランバトル 15名 どちらも事前申込が必要です。 詳しくは、こちらをご確認下さい。 Instagram:https://www.instagram.com/tsuriring_japan/ ※画像は、オクトバのイベントページよりお借りしました。 ●10月26日(土) 相差地曳網 相差地曳網では、みんなで力を合わせて網を引っ張る体験ができます。 どんな魚が獲れるかは、曳いてからのお楽しみです。 鳥羽の月 10月の相差地曳網では、獲れた調理可能なお魚はお刺身としてご提供されます! 【日時】10月26日(土) 9:00〜 ※波の高い場合は中止。 【会場】相差千鳥ヶ浜海岸 ●10月26日(土) ・鳥羽秋まつり-鳥羽を感じる秋のよる2024- ・オクトバ!フィナーレ感謝祭 「鳥羽秋まつり」と「フィナーレ感謝祭」が合同で開催されます。 当日は、魅力的な出店、キッチンカーなどが大集結するそうで、 さらにステージイベントに太鼓演奏、ダンス演奏、クイズ大会と盛り沢山です。 最後には花火もあり、鳥羽の月 10月を皆で盛大に楽しめます! 【日時】10月26日(土) 17:00〜20:50 【会場】鳥羽マリンパーク周辺 市道岩崎樋ノ山線周辺 ※画像は、オクトバのイベントページよりお借りしました。 まだまだ楽しみなイベントが盛りだくさんです! 皆で盛り上げて、鳥羽の魅力をさらにご紹介できればと思っております。 是非夢遊華にお泊りいただき、鳥羽の魅力をご堪能いただければ幸いです。